Attribute Nodeを使ってViewLayerごとにMaterialの内容を変更する
https://gyazo.com/9547281531bcc612005efee0ab77e94f
View layer propertiesに適当なCustom Propertyを作成
こうすると現在のView Layerのものを参照するようになる
ただしSceneとかの他のCustom Propertyとごっちゃになるとめんどくさいのでそのあたりはちゃんと理解すること
https://scrapbox.io/files/6516a6fd5f776e001c94cfa7.mp4
長所
別のオブジェクトとコレクションを出して、別のマテリアルを割り当ててレンダリングするということをしなくて良くなる
特定のView Layerで、特定のオブジェクトだけ、もしくはマテリアルの一部だけHoldoutするとかがやりやすくなる https://gyazo.com/2dc7d82c1043e6fe87be90f85d206f23
これはCollectionにしか用意されていないので
短所
BlenderのCustom PropertyとAttribute Nodeに明るくない人にとっては、パッと見だけではどこでどうやって制御しているのか理解しづらい
少々セットアップがダルい?
1. ViewLayerのCustom Propertyを追加
2. Attribute node(Type: Viewlayer)でそのCustom Property名をNameに入力
他の方法と比べればマシだけど、Custom Propertyを追加する時点でちょっと…と思いはする